「ばけばけ」効果の継続を期待
9月29日からN H K 連続テレビ小説「ばけばけ」が放送され、大きな話題となっています。
「ばけばけ」は、小泉八雲( ラフカディオ・ハーン)の妻・小泉セツをモデルとし、セツが生まれ育った松江が主な舞台として描かれています。
本ドラマ化への前触れは、益田出身の脚本家・田淵久美子さんの小説「ヘルンとセツ」の令和4 年の出版記念パーティがドラマ化を意識して開催されるなど、今回のドラマ化の大きな足がかりとなったことは間違いありません。
物語は、主人公トキと夫のヘブンを中心に進むようで、西田千太郎がモデルの錦織友一などが登場し、コメディ要素も入れながら明るい展開となっているようです。
放送効果として、観光需要の拡大や地場産業への貢献が期待されますが、一時に終わらせることなく長く効果が続くことが求められます。松江市にとって千載一遇のチャンスととらえ、その対策を官民挙げて早急に取り組む必要があると考えます。
(後援会だより Vol.57[2025年10月26日発行]より)
野々内はめざします
●活力のある松江市の発展に努めます
- 地方創生に呼応する「松江市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」の進行管理と提案に努めます。
●東出雲地域の発展に努めます
- 合併市町村基本計画(まちづくり計画)の適切な執行を働きかけます。
- 市街化区域制度と都市計画税制度の再考と是正に努めます。
●産業振興に努めます
- 産業に強い東出雲地域を中心に、製造業への振興施策の拡大と雇用対策に努めます。
- 中海干拓地内の元暫定ため池の工業団地としての活用の促進に努めます。
- 継続可能な営農と特産品づくりなど農業の振興に努めます。
- 松江市の特徴を活かした松江ならではの観光と文化の振興に努めます。さらに、意宇川流域の連携に努めます。
●基盤整備に努めます
- 災害に強く安心安全のまちづくりに努めます。
- JR東松江駅周辺の整備と活性化に努めます。
- 揖屋・馬潟線の早期全面開通などの道路網整備の促進に努めます。
●教育や福祉の充実に努めます
- 心が通い笑顔があふれるまちづくりのために、公民館活動や地域活動の振興に努めます。
- 学校図書館活用教育の充実や施設の充実など、教育の振興に努力します。
- 保育園入所の待機児童なしの取り組みや、子育て支援の充実に努めます。
- 元気な高齢者対策や高齢者施設拡充など、高齢者福祉の充実に努めます。
- 社会参加を促し生涯を通しての支援で、しょうがい者福祉の充実に努めます。

