5期目の活動を開始、そして議長に就任

 4月20日投票の「松江市議会議員選挙」において、5期目の当選をさせていただきました。今回の選挙は、37名が立候補し31の議席を争う厳しい選挙。選挙期間中インターネットを利用した啓発では、ブログに8回投稿、FacebookやInstagramにも投稿しつつ、街頭での演説は1 0 1 回以上を数え支持を訴えました。
 そして、5月15日に改選後初の臨時議会が開会。議長選挙では、野々内は所属会派「誠政松江」の推挙を受けて立候補し、31全議員中27議員の投票によって選任されました。任期は申し合わせで2年です。
 5期目の活動を開始。松江市発展のため、また地域の課題の解決のため誠心誠意頑張ってまいります。

後援会だより Vol.56[2025年7月27日発行]より)

野々内はめざします

活力のある松江市の発展に努めます

  • 地方創生に呼応する「松江市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」の進行管理と提案に努めます。

東出雲地域の発展に努めます

  • 合併市町村基本計画(まちづくり計画)の適切な執行を働きかけます。
  • 市街化区域制度と都市計画税制度の再考と是正に努めます。

産業振興に努めます

  • 産業に強い東出雲地域を中心に、製造業への振興施策の拡大と雇用対策に努めます。
  • 中海干拓地内の元暫定ため池の工業団地としての活用の促進に努めます。
  • 継続可能な営農と特産品づくりなど農業の振興に努めます。
  • 松江市の特徴を活かした松江ならではの観光と文化の振興に努めます。さらに、意宇川流域の連携に努めます。

基盤整備に努めます

  • 災害に強く安心安全のまちづくりに努めます。
  • JR東松江駅周辺の整備と活性化に努めます。
  • 揖屋・馬潟線の早期全面開通などの道路網整備の促進に努めます。

教育や福祉の充実に努めます

  • 心が通い笑顔があふれるまちづくりのために、公民館活動や地域活動の振興に努めます。
  • 学校図書館活用教育の充実や施設の充実など、教育の振興に努力します。
  • 保育園入所の待機児童なしの取り組みや、子育て支援の充実に努めます。
  • 元気な高齢者対策や高齢者施設拡充など、高齢者福祉の充実に努めます。
  • 社会参加を促し生涯を通しての支援で、しょうがい者福祉の充実に努めます。
松江市議会議員・野々内誠